小は大を兼ねる生き方(ミニマリズム探求録)

今の世の中、情報と物とサービスがあふれかえっている。それは1TVのSSDに、950GBものデータが詰め込まれて空き容量がほぼほぼないような状態。だからそぎ落とそう。身軽になろう。このブログは、あるミニマリストのミニマリズム探求録。その過程を紹介するブログ。

どんな部屋にもぴったり配置できる延長コードコンセント(捨て活・断捨離052)

  • 手放した日:2024/1/7
  • 手放したもの:ケーブルタップ
  • 手放した理由:引っ越し先では延長コードの長さが足りず使えなかったため
  • 代わりに導入したもの:
  • 導入した理由:
    • 無印のミニマルデザインにひかれて。主張しない白なので、部屋のインテリアに溶け込む。
    • 最大の特徴。延長コードの長さを自由にカスタマイズできる。3m・1m・10cmが売られていて、自由に着脱することでどんな長さにもカスタマイズ可能。
  • 無印の延長コードとコンセントタップを導入したメリット:
    • どんな部屋でも使える柔軟性。今後部屋の配置かえても、引っ越ししても、延長コードを付け替えれば使い続けられる。
    • コンセントタップ部分がコンパクト。ちょとした隙間に滑り込ませられる。
  • 無印の延長コード・コンセントのデメリット:
    • コンセントの差込口の間が狭く、ごっついコンセントだと緩衝してしまう。
    • 電源のon/offするスイッチや雷ガードなどの機能はない。最低限の機能しかない。
  • 所感:機能性を求めるならエレコムなどの別製品が良いだろう。しかし、柔軟性という意味では無印は最強だと思う。さすが無印っぽいアイデア。欲を言えば、肝心な差込口の間を広くしたり、差込口の向きを変更できるなどのカスタマイズもできたらよかったのに。


MUJI 無印良品 ジョイントタップ 白 幅3.65×奥行2.4×高さ15.6cm ロック付 コンセント5個口 MJ‐JT11B/44804643


無印良品 ジョイントタップ・延長コード 白 3m ロック付 MJ‐JT02B/82233322 1.6×2.94×311.3cm

AirPodsを探し回る不毛な時間から解放(捨て活・断捨離051)

  • 手放した日日:2023/12/13
  • 手放したこと:AirPodsを探し回る不毛な時間
  • 従来の管理方法:USBケーブルや充電器をまとめる収納ボックスに入れていた
  • 従来の方法のデメリット:AirPodsは小さいので、ケーブルの中にうずもれて毎回掘り出すのが大変だった。取り出すのが大変なので、しまわずに机の上に放置しっぱなしってことも。そうするとふとした瞬間に机から弾き飛ばしたり、置き場所がわからなくなって探し回ったり…。
  • 解決方法:愛用しているE-WIN スタンディングデスク 昇降デスクの側面に、マグネット式の小型収納ケースをぴたっと張り付けてAirPodsを収納。
  • この方法のメリット:
    • 机の真横なのでさっと取り出してさっと片づけられる
    • 目が付きやすいところに収納ケースがあるので、片付け忘れがない→探し回ることがなくなった
  • 所感:物を探し回る不毛な時間は置き場所を固定化し、目が付きやすいところに配置することで解決。眼鏡とか挟みとか、こまめに使う物はなくしやすいので工夫次第。

シェラカップは多用途で使える(捨て活・断捨離050)

  • 手放した日:2023/12/13
  • 手放した物:
    • 水飲み用コップ
    • 小皿/小鉢
  • 代わりに導入したもの:スノーピーク(snow peak) マグ・シェラカップ 310ml E-103
  • 導入した理由:
    • コップとしても、お皿としても使える(2役こなせる)
    • 大き目の取っ手があり使い勝手が良い
    • メモリがついていて計量することもできる
  • 実際の用途:
    • 飲み水のコップとして
    • 切った野菜を一時的に保管する容器として
    • 冷ややっこやサラダの小鉢として
    • しゃぶしゃぶや湯豆腐するときの取り皿として
    • 味噌汁のカップとして
  • シェラカップを導入した効果:
    • これひとつだけで多用途で使えて大活躍。我が家にはお皿がないので((参考)一人暮らしならお皿いらない)、ちょっとした容器が必要なときにシェラカップをフル活用している。
    • つるして収納できるので便利。床面と接触しないので水垢もつかなくて衛生的だし、キッチンスペースを広く使える。
  • 所感:アウトドア用品ってけっこう多用途で使えて便利なんだよね。屋外で使うことを想定して作られているけれど、家で使ってもいいわけで。コンパクトさ、多機能さがミニマルな生活にはうれしい。つるして収納する方法が使えるのもかなり大きい。極力つるせるものはつるしたいので。掃除が楽&床面を広くできるため。


スノーピーク(snow peak) マグ・シェラカップ 310ml E-103

オールマイティな調理用具(捨て活・断捨離049)

  • 手放した日:2023/12/13
  • 手放したもの:菜箸、フライ返し、お玉
  • 手放した理由:調理器具がごちゃごちゃするため。必要なときにさっと取り出したい。菜箸の片方が見つからない問題を解消したい。
  • 代わりに導入したもの:無印良品 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
  • 用途:
    • 菜箸の代わり:炒める、混ぜる、盛り付ける
    • フライ返しの代わり:ひっくり返す、食材をプレスする・まとめる・平らにする
    • お玉の代わり:盛り付ける、混ぜる
  • シリコン調理スプーンを導入した効果:
    • 1本で3つの用途を兼用する使い勝手。3in1。
    • 1本だけなので、調理器具の収納ケースを断捨離できた。シリコン調理スプーンは、ステンレス横ブレしにくいフックを賃貸備え付けの水切り網にひっかけ、そこにつるして収納。
    • つるす収納だから必要なときにさっと取り出せる。使い終わったらフックにつるすので調理台を汚さない。
    • 菜箸より混ぜやすいし盛り付けやすい。スプーン部分が大きいのとシリコンのため柔軟性があるため。
  • 所感:ミニマリスト御用達のシリコン調理スプーン。使ってみたらかなり便利だった。つるす収納のおかげでさっと取り出してさっと片づけられるところがストレスフリー。オールマイティな活躍をしてくれるマルチプレイヤー。こういう多用途で使えるものっていいな。


【無印良品 公式】シリコーン調理スプーン 長さ約26cm

風呂掃除のルーティン最適化(捨て活・断捨離048)

  • 手放した日:2023/12/13
  • 手放したもの:風呂掃除用洗剤
  • 手放した理由:洗剤の種類を減らしたかったため。トイレ用・風呂用・食器用…などなど、何か専用の洗剤がいろいろ発売されている。でも結局中身にそれほど大差はない。濃度が違ったり、成分の配合比率が違ったりする程度だろう。別にそれ専用に特化していなくても、汎用的に使えるはずだ。
  • 代わりに導入したもの:体を洗うのに使っている石鹸をそのまま兼用
  • 毎日の風呂掃除のルーティン:
    • 体を洗う
    • サンサンスポンジで石鹸を泡立てて浴槽を全体的に擦る
    • しっかりとシャワーで洗い流す
    • 換気扇つけて乾かす
  • この方法の利点:
    • 在庫管理の手間がひとつ減る。
    • 体洗うついでにそのまま浴槽掃除に取り掛かれる。これが別の洗剤だったら、取り出す手間や補充する手間があって、まあいいかってなりがち。
  • 所感:我が家はユニットバスなので、洗う→掃除するが流れ作業で完結する。掃除の頻度が少ないと汚れがたまり、強力な洗剤が必要になる。でも、毎日こまめに掃除していれば、ひどい汚れは発生しない。そうなると、汚れは落ちやすいので、ふだん使っている石鹸で十分きれいにすることができる。

ちなみに、サンサンスポンジは、無印のステンレスひっかけるワイヤークリップにひっかけて、使っていない上の段のシャワーフックにひっかけている。

だから、体洗い終えたらそのまま流れでスポンジを手に取って浴槽掃除に取り掛かれる。この移動しなくても一連の動作に必要なものがそろう導線は気に入っている。


サンサンスポンジ 4個セット 全8色 キッチンスポンジ 長持ち 洗いやすい モノトーン キッチン スポンジ 食器 皿洗い 台所 風呂 シンプル プレゼント ギフト バス 浴槽 さんさんスポンジ 送料無料 まとめ買い 食器用 食器洗いスポンジ


【無印良品 公式】 ステンレスひっかけるワイヤークリップ 4個入・約幅2×奥行5.5×高さ9.5c

自炊派ミニマリスト、49L冷蔵庫で必要十分な理由(捨て活・断捨離047)

  • 手放した日:2023/12/13
  • 手放したもの:大型の冷蔵庫
  • 手放した理由:引っ越し先に備え付けの小型冷蔵庫があったため。小型冷蔵庫でしばらく生活してみて、無理そうなら冷蔵庫を買い足せば良いと思って。
  • 代わりに使用している冷蔵庫:アビテラックス AR-509E 49L冷蔵庫(賃貸備え付け)
  • 100%自炊派だけど小型冷蔵庫で生活できている理由:
  • 小型冷蔵庫で生活するメリット:
    • キッチンが広くなる。我が家はキッチンの台の下に備え付けてあるタイプ。なので、冷蔵庫を置くためだけのスペースがないので空間を広く使える。
    • 目的の食材を取り出しやすい。少ししかはいらないから、どこになにがあるか覚えられる。すぐ取り出せる。
    • 食材を腐らせない。少ししか入らないから賞味期限ぎれになる前に使い切る。
    • 節約になる。腐らせない、余計な食材を買わないことで出費が自然に抑えられる。
  • 小型冷蔵庫生活のデメリット:
    • 作り置きができない。鍋やフライパンははいらない。保存容器も場所をとるのでひとつ程度しか入れられない。とはいえ…そもそも作り置きをせず、その場で作ってその場で食べきっているので問題ない。
    • 飲み物に関してはもう少し収納スペースが欲しい。自分はワインがなによりの趣味なので、ワインボトルを冷蔵庫で冷やす。1本冷やすと、後は大きい瓶やペットボトルははいらない。とはいえ…飲み水はペットボトルではなく、浄水ポットでやりくりしているので入らなくてもなんとかなっている。
    • 冷凍スペースが小さい。シーフードミックスと冷凍焼きそばを入れたら容量を使い切る。冷凍食材はほとんどストックできない。とはいえ…安易に冷凍食材に頼らない生活ができている、ともいえる。
  • 所感:大変だったら改めて買い足せば良いなと思って始めた小型冷蔵庫生活。今のところぜんぜん困っていない。1日1食というライフスタイルで食材のストックが少なくて良いのは、小型冷蔵庫生活できている大きな要因だと思う。小は大を兼ねる。

凝った料理は作らなくていい(捨て活・断捨離046)

  • 手放した日:2023/12
  • 手放した習慣:
    • 凝った料理を作ること
    • 1時間以上かけて料理をすること
  • 手放した理由:
    • 凝った料理はお金と時間がかかるため。
    • 凝った料理を作るには多様な食材を保存する収納スペースが必要なため。
      • 揚げ物したければ、小麦粉をを保存しなければならない。
      • 多彩な味付けをするには様々な調味料を持たなければならない。ミリン、酒、砂糖、、オイスターソース…
      • 複数の調理器具を使い分けなければならない。ボウル、ザル、取り皿、保存容器…
    • いろいろな食材を持つと在庫管理が大変なため。一人暮らしだと使い切るのが難しくて、賞味期限切れさせてしまいかねない。
  • 実践していること:
    • 食材は厳選して。どんな料理にも使えて、比較的長持ちする食材を常にストックしておく。(参考)買い物のルーティン化
    • 万能な調味料のみ持つ。(参考)調味料の最適化
    • 調理方法は、炒める・焼く・煮るの3パターンのみ。後片付けがたいへんな揚げ物はしない。
    • 上記にあげた、食材*調味料*調理方法の組み合わせで、お手軽料理。
      • 玉ねぎ・ピーマン・肉*炒める*味噌→肉みそ炒め
      • 玉ねぎ・ピーマン・肉*炒める*醤油→香ばし醤油炒め
      • 豆腐・鯖缶・玉ねぎ*煮る*オリーブオイル→アヒージョ
      • 豆腐・ニンジン・玉ねぎ*煮る*醤油・だし→素材の味がおいしい煮物
  • この方法の利点:
    • その日ある食材を適当に組み合わせるだけ。名に作ろうって悩まなくていい。
    • 食材を切って、炒めるか煮るかして調味料を加えるだけ。失敗しないし、短時間で完成する。
    • シンプルな味付けだからこそ素材の味がいきる。野菜の甘味、肉のうまみが身に染みる。味の濃い調味料はなくていい。
  • 所感:ハンバーグ、豚の生姜焼き、ローストビーフ、オムライス…。きちんと名前がついている料理は、使う材料や調味料が決まっていて、手順もそれなりにあって時間がかかる。おいしいのは間違いないけど。でも、凝った料理を作らなくても、名前のない料理でも、十分おいしい。料理のハードルをさげよう。手間かけなくても、十分楽しめる。